2019/01/31

休校2日目

冷凍庫にすっぽりと入ったような寒さ。

朝から暖炉をつけ、今日も子どもたちと、

家の中で過ごしました。


夕方は、コミュニティーセンターの

サッカー教室へ。

一緒に参加しているS家のママさんが、

今夜の天気予報の雪マーク⛄を見ながら、

「明日も休校になったりして。

悪い予感がする・・」

とつぶやき、私も思わず天気予報をチェック。

明日こそ、学校がありますように・・😢

2019/01/30

休校1日目

「極端な低温のため、休校します」

と学校からお知らせが来ました。

今日はずっと暖炉をつけて過ごしました。

外は、最低気温-20℃+風で、

ちょっと買い物に出かけただけでも、

顔が凍りそうでした😱


午後に、学校から、

「明日もノースクール」

というお知らせが来て、絶句。

子どもたちは、喜んでましたが・・・。
朝のニュースで「凍傷注意!」










華氏0℉








天気はいいけど極寒











休校のお知らせ

2019/01/29

真冬の遠足

連日、ニュースで、寒波について

「記録的」「20年ぶり」などと、

ここより北西の地方(シカゴなど)での寒さが

報道されています。

「マイナス△℉だと〇分で肌が凍る」

など、注意が毎朝繰り返されています。

聞くだけでもコワイ・・。


そんな時、夫が

「摂氏と華氏が同じ温度になる時が

あるけど、何度だと思う?」

と謎かけ。

答えは「マイナス40度」。

華氏-40℉と摂氏-40℃は同じ気温、

という、お役立ち情報でした・・。


息子の学年は、遠足でスケート場へ。

「アイスホッケーをやっている友達と、

滑って競争しすぎて、足が痛い」

だそうです。

2019/01/28

現地校の図書室

子どもたちの小学校の図書室を

見学させてもらいました。

午前中の2、4、5年生の

図書の授業を参観しました。


本の読み聞かせをしたりビデオを見せたり、

コンピューターでの作業を説明したり、

先生は大忙しでした。

子どもたちは、

雪の結晶をデザイン(2年生)

本の賞のメダルをデザイン(4年生)

本の紹介のスライドを作成(5年生)

などに熱心に取り組んでいました。

紙やペンを使わず、

何でもパソコンでやるので驚きました。


司書の先生によると、

学校や先生によって、

パソコンを使うか使わないかが、

同じ市内の学校でも全く違うそうです。


お昼休みに図書館が閉まるのが、

日本と違うなと思いました。
図書室入口




























赤い本の暖炉

2019/01/27

植物園

日曜日。

相変わらず寒い日が続くので、

フランクリン郡植物園へ遊びに行きました。

熱帯雨林や砂漠の温室をめぐって、

温かい世界にひたりました😊
晴れ。マイナス7℃
















砂漠の温室




















熱帯の温室




















蘭の温室のブランコ















2019/01/26

ピザ

土曜日。小雪がちらつく中、

子どもたちと私は補習校へ。

夫は、ジムで走り込み。


寒い日が続いているので、景気づけに

夜、子どもたちの好きな

ピザを食べに行きました🍕

息子は、「ここ最高!」

と、とても気に入った様子でした。


2019/01/25

くちひげの日

今週は、小学校から日替わりで、

服装の指定がある週でした。

スポーツ・チームの服、

ロック・スターの服、

オリジナルの服(漢字Tシャツで登校しました)、

そして、今日は「口ひげ」の日。

子どもたちに黒いフェルトで

口ひげを作りました。

バス停で見かけた子たちの何人かは、

マジックで直接、口ひげを描いていました。。



今朝はマイナス10℃位で寒かったけれど、

空は快晴。

私は、またロスさんとオハイオ・シアターに、

コロンバスシンフォニーの公開リハーサルを

聞きに行きました。

ベートーベンのバイオリン協奏曲と

「英雄」の2曲🎵


リハーサルとはいえ、集中力みなぎる演奏で、

聴きごたえがありました😊
2階からロビーを見た所

2019/01/24

地元の図書館ツアー

いつも本を借りたり、ボランティアしたり、

一番お世話になっている

オールド・ワージントン図書館。

もうすぐボランティアを終えるので、

担当者メレディスさんにお願いして、

バックヤード・ツアーをしてもらいました😍


バックヤードにはベテランの職員さんが

たくさんおられて、直接お話しできて、

とても興味深かったです。


ここは市の図書館だと思っていたけれど、

「学区」の図書館だそうで、

市からは予算をもらっていないと

聞いてびっくり。

(オハイオには7種類の公共図書館が

あるそうです!複雑…)

住宅購入時の税金の一定割合が図書館などの

財源になることが決まっていて、

安定した運営ができるそうです。


職員は館外異動なし、職種間異動なし。

一度、そのポジションに採用されたら、

スペシャリストとして、児童図書館員、

大人向けレファレンスサービス担当、

などとして、スキルを磨いていくそうです✨

他にも、謎だと思っていた図書館のことを

いろいろ質問できて、目からうろこでした👀
時間外に予約の本を
受け取れるロッカー















ロッカーの内側

2019/01/23

ウインター・カーニバルの準備

厳冬のこの時期ですが、

小学校では、寒さを吹き飛ばすような、

楽しい恒例行事が計画されています。

それは、ウインター・カーニバル!

夜、小学校に集まって、ピザを食べ、

親子でいろんなゲームを楽しむ行事です。


ボランティアのパートナーであるクリスタさんは

このカーニバルの実行委員長さん。

先月、彼女に、

「折り紙で手裏剣を作るコーナーが

あったらどうかな?」

と提案したところ、

トントン拍子に話が進み、

「手裏剣を作る部屋」を開設できることに!

会場は、広い美術室です。

手裏剣づくり、何人くらい来てくれるかな?
2月1日ウィンター・カーニバル





2019/01/22

合唱団の送別会

月2回のお楽しみ、

合唱団の練習日でした。

2時間歌った後、ランチ会がありました。

今後2ヶ月間に帰国する4人(私も含む)の

合同送別会でした。


合唱団の皆さんは、音楽好きでにぎやかで、

知らないことをいろいろ教えてくれる

オハイオ生活の先輩たちで、

とても頼りにしていました。

そんな先輩たちに見送られ(?)、

昨年度、入団した自分がもう卒業、

というのが不思議な感じもしましたが、

ここは、駐在の人が多く、数年サイクルで

メンバーが入れ替わっていく、という場所。

短い間でも、20曲以上合唱を楽しめて

幸せでした。

合唱団のみなさんに、感謝🌹😊💕

(2月末までは練習に行きます・・)
練習場所の教会

2019/01/21

凍る靴ひも

朝起きると、家の中がひんやり。

外はマイナス20℃位だったので、

今朝も夫が暖炉に火をつけてくれました。

そして、いつも通り出勤⛄


子どもたちは、

マーチン・ルーサー・キング・Jrデイで

学校が休みでした。

午後から、3人で買い物へ。

スーパーの駐車場で、息子のスニーカーの

靴紐がほどけて、入口まで歩いた後

結ぼうとしたら、

「靴紐が凍って結べない😨」

てなことになっていました。

本日の最高気温マイナス11℃。
左:摂氏、右:華氏
(朝の玄関前の気温)


2019/01/20

暖炉

日曜日。外の気温が-10℃台となり、

家の中がひんやりしてきたので、

今季初、地下室の暖炉をつけました🔥


娘とサイエンスフェアの実験で、

牛乳パックから紙を作る、

という作業をしていて、

できた紙を暖炉の前で乾かしてみました。

暖炉をつけると、かなり乾燥するので、

こんな時は便利です。










コロンバスのいくつかの郡では、

雪の警報(レベル2~3)が出て、

動物園や図書館が臨時休業していました。

外をちょっと歩くだけで、

顔がヒリヒリしました。
外は青空




2019/01/19

大寒

土曜日。

子どもたちの通う補習校は

雪の予報のため、午前のみでした。

夫は、ジムのランニングマシーンで運動。

私はオケの練習へ。

2月のコンサートに向けて、

序曲「ロメオとジュリエット」や、

「フィンガルの洞窟」などを練習しました♪


午後は、家でウノや将棋をして過ごしました。
将棋














明日の天気予報は、

最高気温-8℃、

最低気温-22℃(+強風)、

この冬1番の寒さになりそうです😨

2019/01/18

プール

娘が、同級生とプールで遊ぶ約束をした、

というので、夕方、プールへ。

流れるプールや子ども用プールで

キャッキャッと楽しそうに遊んでいました。


私は、キャサリンのママと

ベンチに座って、習い事や学校の話を

していました。

キャサリンのママは、タジキスタンの

フェンシングの代表選手だったそうで、

娘のキャサリンにもフェンシングを

習わせているそう😲




















外はだんだん冷えてきて、

週末は「スーパーコールド」の予報が

出ています。

プールの後は、家でじっくり

暖まりました。

2019/01/17

サイエンス・フェアの準備

小学校の冬の行事、

「サイエンス・フェア」の

登録の時期がやってきました。

好きな科学のテーマを選んで、

自分で実験や調べ学習をし、

ボード1枚程度にまとめて、

体育館で展示・発表する行事です。

高学年以外は自由参加のようなので、

去年は見学するだけでしたが、

今年は、子どもたちはやる気があるようで。。


とりあえず、学校のサイトに登録して

準備を始めました。

娘は、リサイクルで紙漉きに挑戦することにし、

卵ケースをちぎる所からスタート。

息子は、プリズムで虹を作るそうです。

うまくできるかな?

2019/01/16

スケート・パーティー

夕方、小学校PTA主催の恒例の

スケートパーティ―へ。

S家の3兄弟と一緒に、

ローラー・スケートやゲームをして

ピザやポテトを食べて、

楽しいひと時を過ごしました。


仲良しのキャサリンも来ていて、

娘は楽しそうに一緒に滑っていました。

私は、ママさんにご挨拶。

案外、家が近いことが分かり、

今度一緒に遊びましょう、と

お話ししました。


2019/01/15

体育のホッケー

小学校の体育の時間で、

今週からホッケーを練習することに

なった子どもたち。


ホッケーの経験は、

昨年の春休みに、スケート・キャンプで、

数時間、アイス・ホッケーをやったことが

あるのみ。

なのに、なぜか息子は、チームの

キャプテンに選ばれてしまったそうで・・。


「ちょっと練習したいから」

と、紙箱などを使って、

即席のスティックを作り、

練習のまねごとをしていました。
手作りスティック




















練習?!

2019/01/14

私立聖チャールズ高校

女子校の見学の合間に、

近くにあるカソリックの男子高校にも

リンダさんが連れて行ってくれました。

聖チャールズ高校は、歴史ある進学校で、

約600人の男子高校生が学んでいるそう。


この高校の図書館は、なんと元チャペル!

図書館に一歩足を踏み入れると、

その荘厳な雰囲気に驚きます😳

ステンドグラスに囲まれた閲覧室には、

ネクタイをした男子高校生たちが

本を抱えて歩いたり、

熱心に勉強したりしていて、

別世界に迷い込んだような気持ちになりました。
高校の外観
















元チャペルの図書館




















ステンドグラスを説明する司書のロバート氏




















祭壇の前がパソコンコーナー

私立コロンバス女子校

リンダさんの勤務する、

コロンバス・スクール・フォア・ガールズ

見学させてもらいました。

ここは120年以上の歴史のある、

キンダーガーテンから高校までの

私立の女子校です。

小学生用と中高向けの2つの図書館があり、

フルタイムの司書の先生が3人いて、

とても恵まれている環境だなと思いました。

子どもたちを本好きにする、

たくさんのプログラムが用意されています。


今日は、Tシャツに本のメッセージや絵を

ペイントする授業や、

雪の絵本の読み聞かせの授業、

エジプトの歴史の授業などが

図書館で行われているのを見学しました。

読書と、美術・工作・料理・各教科や野外活動が

融合したプロジェクトが実践されていて、

それらの記録や写真を

見せていただくこともできました。

感動の1日でした💖

リンダさんに感謝!!
学校の正面















雪の絵本の読み聞かせ




















中高生用図書館

くつろぎコーナー































学校のマスコットはユニコーン




















記念撮影。中央がリンダさん

2019/01/13

雪合戦

日曜の午後。

雪が止んで天気はくもり、

気温0℃、ほぼ無風✨

絶好の雪遊び日和だったので、

ハイバンクス公園に出かけ、

雪合戦をしました。

本日の投球数300球⚾















2019/01/12

雪だるま

土曜日。

雪のため、補習校は午後から

お休みになりました。

(といっても、積雪は5センチ)

娘が「雪だるま作る~!」

というので、夫と私も

手伝って作りました。

(息子は冬眠していました😴)


まだ降っているので、

明日にはもっと積もるかな?

できました⛄

2019/01/11

公開リハーサル(冬のロシア祭)

今朝の日の出は7時50分過ぎ。

朝から寒くて、暗くて、

冬眠モードになりがちですが。。


午前10時から、コロンバス・シンフォニーの

公開リハーサルに、近所のロスさんと

一緒に出かけました🎵

オハイオシアターには、800人以上のお客さんが

集まっていました。遠足らしい学生集団も。
リハーサルの準備中











プログラムは、オール・ロシア。

チャイコフスキーの「眠りの森の美女」で、

バレリーナが華麗に舞うのを眺めていると、

「劇場でバレエを見るのも、真冬ならでは・・」

という気がしてきて、陶然と夢の世界に

ひたっていました😌


病院勤務のロスさんは、

インフルエンザの季節が始まり、

忙しくなってきたわ、とのことで、

こちらも冬本番!のようです😷

2019/01/10

サッカー教室

夕方のサッカー教室が

またスタートしました。

外は、マイナス3℃でも、

体育館の中では、子どもたちは

汗をかきながら元気に走っていました。
















気温の表記は、

日本(やほかの多くの国)だと、

マイナス3℃(摂氏)。

アメリカでは、26℉(華氏)。


あるアメリカ人の方は、

「摂氏で“マイナス何度”というと

いかにも寒そうだから、

華氏で言えばいい。

その方が寒いと感じないから」

という意見でしたが・・!?


「26℉だ」

と言ってみても、やっぱり

寒いものは寒いです⛄

2019/01/09

暖炉の前のソファー

数日前まで、温かい日が続いていましたが、

これからしばらくは冬本番。

小雪の舞う中、図書館のボランティアへ。


1階のメイン閲覧室には、暖炉があって

とても暖かくてくつろげる雰囲気です。

まわりにいくつかある一人掛けソファーは、

朝も昼も満席でした。


来月は、この場所で、ミニコンサートが4回

あるので、さらにソファーの倍率が

上がりそうです😊

2019/01/08

リズム練習

久しぶりに、🎻グループレッスンへ。

9月から同じメンバーで一緒に

練習しているので、

子どもたちは毎週、練習に来るのを

楽しみにしています。


後半には、楽器を持たないで、

リズム練習のビンゴゲームがありました。

子どもたちは真剣に

リズムを口ずさんでいました🎵

2019/01/07

ダーティー・ダンク

冬休みが終わり、子どもたちは

元気に登校していきました。

朝、スクールバスを見送って

ホッと一息。

新学期バンザイ!!


さて、この冬休み、我が家に、

ダーティー・ダンク」🏀

が、やってきました!




















子どもが脱いだ服やパジャマを

自分で片付けたくなるという

バスケットゴール・兼・便利グッズです。

(娘へのクリスマス・プレゼントでした)

→ダーティー・ダンクのイメージ動画はこちら


使ってみると、一応、子どもたちは、

脱いだパジャマをここに入れようとするので、

一定の効果はあった、と思われます。


しかし、やっぱり万能ではなく・・。

・シュートすると、篭の上で引っかかる

・息子が🏀ボールをシュートして、
 バタバタうるさい

・私がここに洗濯物があるのを忘れて、
 さっさと洗濯機を回してしまう

などの微妙な問題点も💢😓


そして、新学期がスタートした今朝、

子どもたちは脱いだパジャマを

シュートする暇もなく、

大急ぎで出かけて行き…💨💦

得点ゼロ!😩


やっぱり便利グッズに頼らず、

地道なしつけ、ですか。。

2019/01/06

オハイオ・ヒストリー・センター

日曜日。

家族で、オハイオ・ヒストリー・センター

出かけました。

先月は3階の図書館を見学したので、

今回は、1階の博物館ゾーンの展示を

じっくり楽しみました。


子どもたちは、1960年代の家を

再現した家に夢中🌟

家の中のいろんな部屋に自由に

出入りできるので、

体験型、というより体感型!?


息子に、ダイヤル式の黒電話の

かけ方が分からない、と言われ、

驚きました😳

(ジェネレーション・ギャップ!!)
ダイヤル式黒電話☎














再現されたリビング・ルーム












タイプライター














動く電車🚃